スコープドッグ、目視
5月12日は、blogなんでも作るよ。のkogoroさんが“タタキツク”った1分の1スケール「スコープドッグ」がベールを脱いだ個展「Nurseglove」の最終日だった。
絶対見ておかねばと思っていたが、連休前から続く任務に追われてなかなか果たせず。
しかしその最終日となった本日、夕方になってようやく当面の任務から解放された。
折しも上司がヴァージン アトランティック航空が提供する宇宙旅行Virgin Galacticの記者発表で席を外していたのをいいことに、その虚を突いて仕事を中抜けし、急いで現場に向かった。
急いで出てきたため地図も持たず、うろ覚えでJR水道橋駅から当てずっぽうに徘徊。預言者のお導きか、あっさりと会場に到達した。
会場内は基本的に撮影可だが、スコープドッグの展示エリアだけは撮影不可。
この壁の向こうに天井まで届かんばかりのスコープドッグが屹立。
大勢のギャラリーが飽くことなく、ひたすら眺めている。
順路はスコープドッグの背面から入り、左側面を通って正面に回り込むように設定されていた。
裏側から見ただけで、既に圧倒される。
なんだこれ。
でか。
鉄の固まり。
正面の足下には火器とヘルメット。
こいつに踏まれたら痛いぞ。
一人で来ているギャラリーも大勢いたが、それぞれが口々に「すげー」と声に出しているのが印象的だった。
いや、ほんと、「すげー」としか言いようがない。
赤錆の具合がまた泣ける。
許されるなら中に入ってみたい。肩に乗るだけでもいい。
勢いに乗って、ココログブックス「タタキツクルコト」を予約。
さらに会場特典のボルト通販にも申し込む。
受付番号が軽く1500を超えている。会場だけでこの数字ということは、いきなり重版がかかって利益が出ていると思われる。これまた「すげー」。
買うだけ買ってから、また順路に従ってご神体を拝む。
ありがたや、ありがたや。
見に行ってよかった。
| 固定リンク
コメント
一言、うらやましいです。
投稿: すしバー | 2005.05.13 08:58
>すしバーさん
展示会が全国行脚してくれるといいのですが。
設置場所の関係で下から見上げるような展示になっていました。
上からも見られるような展示方法が実現すれば、頭部のディテールを近くで見られてうれしいと思いました。
投稿: ANCHOR | 2005.05.13 19:18
こちらでは、はじめまして。
もしかして17:50頃、写真の場所にいませんでしたか?
実は行けない悔しさを鎮めるべく、会社でライブカメラを立ち上げたところ、半袖なお方がカメラを見上げている姿が...。
カメラ越しに目が合った感じでビックリ。
すぐに画像が切り替わり、お姿は見えなくなりましたが偶然とは恐ろしいものです。
それにつけても,御神体を直に見られて羨ましい限りです。
投稿: アンクル | 2005.05.13 23:57
>アンクルさん、ようこそいらっしゃいませ。
>> もしかして17:50頃、写真の場所にいませんでしたか?
わたしが滞留していたのは17時30分過ぎから18時くらいまでなので、まさにその時間、いました。
>>カメラ越しに目が合った感じでビックリ。
えええっ。なんですと。
ライブカメラに捕らえられていたんですか。
ライブカメラがあるのは(自分もチェックして)知っていましたが、カメラがどこにあるかにはまったく頓着していませんでした
いやほんと、偶然とは恐ろしいものですなあ。
>> それにつけても,御神体を直に見られて羨ましい限りです。
会場内に運び込むフォークリフトを操作したという方がご友人に語ってらっしゃるのが耳に入ってきたところでは、ご神体は自立するそうです。でも一応背中から支え棒を二本付けて天井の梁に固定してあるんだとか。
あれだけ反響があると、きっと今後またどこかに展示される機会があるのではないかと思われます。そのときこそ、ぜひ。
投稿: ANCHOR | 2005.05.14 00:25
一言だけ言わせて頂きます。
・・・うらやましい・・・
投稿: LAY | 2005.05.25 22:44
>LAYさん
……すみません……
でも
……見てよかった……
(おいおい)
投稿: ANCHOR | 2005.05.26 03:32